本日(2018年6月22日)、Mt.Goxについて東京地方裁判所は再生手続の開始決定を発令しました。このことは、Mt.Goxの破産管財人のウェブサイトにも掲載されています。https://www.mtgox.com/
これにより、破産手続ではMt.Goxの株主に分配されることになっていた多額の資産が、債権者の皆様に還元されることになります。これは、債権者の皆様の勝利といえます。
もっとも、この勝利は、まだ実現しているものではありません。債権者の皆様の勝利は、Mt.Goxからの弁済がなされ手元に届いた時に、本当に訪れることになります。
そのためには、再生手続において、債権者の皆様の権利を確実かつ迅速に実現するための再生計画案が策定され、これが債権者集会において可決され、裁判所によって認可される必要があります。
現在、我々が考えている再生計画案の骨子について、近々、「再生計画案の骨子」という記事を掲載する予定ですので、ご覧ください。再生計画案の骨子に対する債権者の皆様のご意見は、「再生計画案の骨子」の記事のコメント欄への記述、メールアドレスへのメールの送信、手紙のいずれの方法によっても受け付ける予定です。もっとも、再生計画案は、一義的には再生手続における管財人が作成するものであり、管財人作成の再生計画案に、債権者の意見がそのまま反映されるものではありません。また、我々が作成した再生計画案は、現時点の案にすぎませんので、債権者の皆様の意見を伺い、できる限り債権者の意向を反映した計画案にしていくことを想定しています。